今年の最後に
前回のコメントで、今年の失敗原因を特定してみたが、反省するなら、サルでもできる。(どこかで聞いた??) そこで、”今年の反省と来年の抱負に向けて”まちづくりさんのタイトル及び内容をそのまま使って、書いてみよう(まちづくりさん、勝手に使ってすみません)
1.今考えている目標は、本当に必要なのか。
→試験は毎年難しくなっており、早めに資格を取得することが必要で、来年、受験は3回目で最後の受験にしたい。(3度目の正直)
2.目標を達成することによるメリットはなにか。
→プロポーザルでの得点(今年1件総合得点で負けた)、資格手当がプラス○円、ステータス?
3.では、なぜ、今年失敗したのか。
→青本の理解不足と課題に沿った論文展開力が不足、モチベーションを維持するため目標が不明確(心の中で、総監は本当に必要なのかと考えていた??)
4.どうしたら、来年は達成できるのか。
→今年の悔しさをバネに、心機一転。昨年までの貯金(勉強)だけでは、合格できない。
5.具体的にどうしたら良いのか。
→青本を一から勉強し直す。最低3回熟読(いままでは、キーワードの拾い読みだったように思う)、択一の問題集を再度見直し、総監ノートの充実、キーワードから論文展開が出来るように勉強する
以上は、あくまで、試験対策の内容ですので、総監を取得したら全ての課題を上手く解決できるとは思っていません。
では、皆さん良いお年を!!(前回も書いたか??)
| 固定リンク
|
コメント